西田文郎さんの『強運の法則』をついに読むことができました!脳科学の知見が詰まった内容ですが、仏道や引き寄せの法則にも通じる興味深い内容なんです。話題の本書によれば、究極の成功と豊かさには、8つの条件を備えた成功エネルギーが必要とか。具体的にどんなものなんでしょうか? 本書より学んだ、全宇宙が支え、十方が味方する成功マインドについてお話ししたいと思います。
もっと読むカテゴリー: 魂ナビ
辛い現実から抜け出せない人へ。バシャール流の自己肯定感の高め方
辛い現実も良い現実も、自分の創造だと認識できても、うまくいかないときは、やはり周りのせいにしたくなったり、無力感を感じますよね。ではどうすれば目の前の出来事をニュートラルに捉えて、願望を体験できる?バシャールは、その鍵を握るのは、「観念」を書き換えることだと言います。その結果、自己肯定感が高まり、目の前の現実も好転するとか。お話ししたいと思います。
もっと読むありのままを受け入れるなんて無理!嫌な相手や現実のストレスから自由になる方法
他人や現実は変えられないとわかっているけど、人間関係や毎日が苦痛。そこで「変わってほしい」と願うけど、スピリチュアルや心理学では「ありのままを受け入れなさい」とも言われます。でも「嫌なものを認めるなんて無理!」という方へ。ではどうすれば?変えられない相手や現実のストレスから自由になる方法についてお話ししたいと思います。
もっと読むあなたに最適な男性性エネルギーと女性性エネルギーのバランスを調整する方法
自分に合った男性性エネルギーと女性性エネルギーのバランスを見つけることは、自分への理解が深まり、ストレスの軽減、人間関係の改善にもつながります。男性性と女性性エネルギーは、私たちの性格や行動に影響を与える2つの要素ですが、そのバランスは人によって異なります。この記事では、それぞれについて解説し、自分自身のエネルギーバランスを知る方法を紹介します。さらに、なりたい自分になるためのバランス調整法についてもお話しします。
もっと読む前世療法とは? 自分の前世を知って問題から自由になり、今の人生を大切に生きる方法
前世療法とは、繰り返す問題から自由になって、人生の目的を知るための心理療法のひとつです。この記事では、前世療法の基本やそのメリット、ワイス博士の前世療法の流れなどについて解説していきます。また、私が行っている自分で前世を知るチェック法もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
もっと読む自己肯定感とは? 映画『エブエブ』が示す自分の価値を信じるために必要なこと
自己肯定感とは、自分に正直にいて、自分自身を大切にできる力のこと。自己肯定感が高い人は、ありのままの自分の価値を信じて、自らの決断や目の前の現実を信頼することができます。つまり、自己肯定感を高めることは、自己実現や自己成長にもつながります。そこで必要なことは?映画『エブエブ』の衣装を手がけた日系アメリカ人のシャーリー・クラタさんのお言葉から、お話ししたいと思います。
もっと読む欲しいものが手に入った! 引き寄せの法則の5つのポイントをおさらい
引き寄せの法則は、「自分が思考や感情として放ったエネルギーが現実に現れる結果を引き寄せる」という理論です。先日、欲しいと思ったものが想定外のルートで手に入って驚いたんです。その体験から願望の現実化に必要な5つのポイントをおさらいしてみました。
もっと読む自分の感覚を大切にしながら、周りともうまくやっていく「自分軸」の鍛え方
自分軸とは、「他の人がどう思うか」ではなく「私はどうしたいか」という基準を持つこと。「自分軸を持って生きましょう」と言われますが、それでは自分勝手に振る舞うことになって、わがままにはならないのでしょうか?今日は、自分も周りも大切にできる自分軸の鍛え方についてお話したいと思います。
もっと読むマインドフルネスの幸せと尊さを教えてくれるドラマ『THIS IS US』について
マインドフルネスとは、今を味わって生きること。そこで充実感や幸福感を取り戻す練習です。大好きなアメリカドラマ『THIS IS US』のファイナルシーズンの最終話を見終わりました。過去・現在・未来が行き交うドラマを締めくくるメッセージは、今という瞬間の尊さを見失わない大切さ。過去を取り戻そうとしたり、先が気になって生き急いだりせずに。お話ししたいと思います。
もっと読むうまくいかないスピリチュアルな理由。不調や停滞時は、どう過ごせばいい?
調子よくいっていたものがうまくいかなくなる。または始めたはいいものの、順調に物事が運ばない。それは決して悪いことではありません。ただホンネから「それでいい?」とメッセージがやってきているだけ。それは「もっとラクになれるんじゃない?」「ホンネに沿った生き方ができるんじゃない?」というチェックイン。だから必要以上に不安になったり、恨めしく思う必要はありません。どうか安心して。
もっと読む