今洋服を着ている最中だとしましょう。心が「ボタンを留めよう」と思って脳に指示がいったから、今指が動いているのだと思いますよね。でも科学者リベットの実験によれば、心がそう意図した時間よりも0.35秒早く、無意識下の脳では指
もっと読む
今洋服を着ている最中だとしましょう。心が「ボタンを留めよう」と思って脳に指示がいったから、今指が動いているのだと思いますよね。でも科学者リベットの実験によれば、心がそう意図した時間よりも0.35秒早く、無意識下の脳では指
もっと読むさぁドキドキとワクワクを胸に秘めて、スーツケース2個とサンフランシスコ国際空港に降り立ちました。人生初の海外生活。旅行とは違って、日本語じゃない言葉で暮らすのも初めてです。いよいよ、ここから英語の世界です! 英語の世界、
もっと読む言いたいことが言えず、辛い。 会社を辞めて右も左もわからない状態で語学学校に通いました。ドクター・スースの絵本を読みながら「バークレー大で心理学を勉強したい」と話したら、10以上年下の台湾人留学生に「絶対ムリ」と馬鹿にさ
もっと読む先が見えない。コロナ失業しそう…。 新型コロナウイルスで失業しそうな予感がしつつも、スーパーに向かえばトイレットペーパーも、卵も豆腐も手に入らない。「買い占めじゃなくて本当に必要なんだけどな…」。かくなるうえ
もっと読む人生がスムーズだったころ、新卒で出版社に。 私は大学を卒業して14年半、マガジンハウスという出版社に勤めていました。最初は大阪支社の広告営業からスタートし、3年ぐらい経って東京の広告局メディアマーケティング部に異動。Gi
もっと読む始まりは、タヌキでした。 東京23区、駅から歩いて15分程度という都会で、まさか野生のタヌキと遭遇するなんて。現在暮らす山伏ヨーコちゃんが家主のマキワリハウスは、庭というよりむしろ林の中に建つお家。朝はヒヨドリに窓を突か
もっと読む電車で揺られながら、向かい合う4人掛け席には私を含めてぎっしり8人が腰かけています。うち6人がLINEしたり、漫画を読んだりと携帯電話の画面にくぎづけ。そうでないのは斜め向かいでパンフレットのようなものを整理していた制服
もっと読む実家です。父がリサ・ランドールが書いた『異次元は存在する』を貸してくれました。 5次元の世界。 父が「可愛い」とはしゃぐリサさんによれば、このブログ画面という平面の世界が2次元、画面が映るパソコン本体やキーボードを叩く手
もっと読むアメリカ禅修行、グラノーラで乙女心再熱。 わたしがアメリカのサンタフェ市にあるウパヤ禅センターを初めて訪ねたとき、朝食にグラノーラが出てきて衝撃を受けました。「なんておしゃれで、ファンシーなの!」と。 東京で女性誌の編集
もっと読む図書館へ向かう途中に、緑色とブルーの羽根が美しい鳥を見かけます。興奮して家主のヨーコちゃんにメッセンジャーで伝えたら、「それはカワセミというんだよ」と教えてくれました。 幸せの青い鳥。 『青い鳥』という童話
もっと読む