コンテンツへスキップ
HP title

マキワリ日記_ハイヤーセルフで在る

心理学とスピリチュアリティで、未来のなりたい自分とつながる。

  • ホーム
  • マキワリ日記
  • 魂ナビ
  • 会社を辞めて、こうなった。
  • 運営者・サイトについて
  • お問い合わせ

カテゴリー: 魂ナビ

最高の未来を生きる一番シンプルで簡単な方法

2020-05-20 アヤ 魂ナビ

先が見えない未来にどう向き合えばいい? これに対する「パソコンの父」こと天才計算機科学者のアラン・ケイの答えは、 「未来を予測するのに一番いい方法は、それを発明すること」。   つまり先のわからない未来は、願い

もっと読む

物資が生産できる国、社会的ストックのある街づくり

2020-05-15 アヤ 魂ナビ

新緑が美しい季節になりました。母は庭の花々を摘んで、食卓のテーブルや洗面所を彩る人なのですが、それは今私の習慣にもなりました。自然の美しさ、そこにどっしりと在るその存在感には心が安らぎます。   新型コロナウイ

もっと読む

「絶対正しい」は存在しない。モヤモヤから最適解を見つけるコツ

2020-05-07 アヤ 魂ナビ

確かあれは2012年の5月、起業家の与沢翼さんに取材させていただきました。それは韓国の百潭寺(ペクダムサ)で行われた平和活動家で禅僧のティクナットハン禅師(タイ)のマインドフルネス合宿を終えて帰国した翌日のこと。「インタ

もっと読む

自己犠牲はもう止めよう。変化に適応しながら繁栄する、成功者の与え方。

2020-05-01 アヤ 魂ナビ

ダーウィンは言いました。進化で生き残るのは、一番強い者でも、一番頭が良い者でもなく、一番適応力がある者だと。つまり力の強さや、知性よりも、臨機応変に変化できることが、生存の可能性を決めるということです。そして、大ベストセ

もっと読む

パンデミックの時代に心の種に水をやろう。幸せのための集合的無意識の活かし方。

2020-04-15 アヤ 魂ナビ

集合的無意識という言葉を聞いたことはありますか? 心理学者のユングという人が広めた言葉です。それは「私」と「あなた」という違いも、民族や国、文化の境界線も超えた、全人類の無意識の深い部分にある共通の意識、考え方や行動様式

もっと読む

エネルギーの時代へ。絶体絶命の成功者を守ってきた直感力を磨く3つの法則

2020-04-09 アヤ 魂ナビ

新型ウイルスの影響で、一週間前、いや翌日のことすらわからない。先が見えない世界で、心は揺れて何を選択したらいいのかと悩みますよね。そんな見通しの悪い今は膿出し、そして生み出しのタイミングだと思います。それは不要なものがそ

もっと読む

今ここに在ることとエゴの解放、そして大いなるつながり

2020-04-05 アヤ 魂ナビ

私が「今ここに在る」という考え方に興味を持ち始めたのは、ティク・ナット・ハン師(タイ)がきっかけです。2012年のゴールデンウィークに、韓国の観音信仰の聖地 百潭寺(ペクダムサ)で開かれた彼のマインドフルネス合宿に600

もっと読む

新型コロナウイルス社会的隔離戦略のなかで、触れ合いを育む

2020-04-03 アヤ 魂ナビ

新型コロナウイルスの世界的な大流行にともなって、海外メディアではソーシャル・ディスタンシング(Social distancing)という言葉がひんぱんに見られます。この言葉は社会的隔離戦略とも訳されますが、ウイルスの感染

もっと読む

辛いのは無意識の選択のせい?自分を超えた大意識との繋がり方

2020-03-28 アヤ 魂ナビ

今洋服を着ている最中だとしましょう。心が「ボタンを留めよう」と思って脳に指示がいったから、今指が動いているのだと思いますよね。でも科学者リベットの実験によれば、心がそう意図した時間よりも0.35秒早く、無意識下の脳では指

もっと読む

怒り、不安は15分書けば癒せる。効果的なジャーナリングのポイントは7つ

2020-03-26 アヤ マインドフルネス, 魂ナビ

言いたいことが言えず、辛い。 会社を辞めて右も左もわからない状態で語学学校に通いました。ドクター・スースの絵本を読みながら「バークレー大で心理学を勉強したい」と話したら、10以上年下の台湾人留学生に「絶対ムリ」と馬鹿にさ

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 16 17 18 19 次の記事»

Makiwari Radio

このサイトについて

サイト運営者:土居彩(Aya Doi)

このサイトは「できない」「ダメだ」という心の制限を外し、今の自分(現実)を受け容れた先にある、私たちがもともと持っている力を高めながら幸せを創造することを目的にしています。そこで日常生活の小さな幸せから、なんどか死にかけた冒険中の恥ずかしい失敗、前向きになれずに立ち止まったり悩んだりもする等身大の私が歩む道を綴ります。登場するのは、サポートし続けてくれる仙人のような恩人たち、身近な友人や家族です。そこで学んだ瞑想やトランスパーソナル心理学などの実践法や在り方をお届けします。読んでホッとしたり、少し元気になってもらえたら嬉しいです。

 

サイトの構成は、過去、現在、未来を行き来する三部構成です。

1. 私の生き方を大きく変えた過去のアメリカ生活ドタバタ体験記「会社を辞めて、こうなった。」

2. 現在の暮らしをつれづれと綴る「マキワリ日記」

3. 心理学やスピリチュアリティから、望む未来を叶えるための「魂ナビ」

すべて読み手と書き手の心のブロックを外すことを目的にしています。

マイペースにあなたへのお便りを綴っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

土居彩のプロフィール

今までのことについて

ananweb 魂ナビが欲しい!

greenz記事

カテゴリー

  • お知らせ (11)
  • ハイヤーセルフ (37)
  • ビジネス (18)
  • マインドフルネス (21)
  • マキワリ日記 (34)
  • 会社を辞めて、こうなった。 (18)
  • 魂ナビ (181)

ホーム

ホーム

お問い合わせ

プライバシーポリシー

魂ナビ

最近の投稿

  • ちょっとお疲れ気味のあなたへ。一杯のドリンクで幸せになる方法。
  • 東大・京大で一番読まれた『思考の整理学』から、答えが欲しいときに必要な2つのこと
  • ハイヤーセルフとつながって、あなたの夢や願いを叶える秘訣は?
  • 「風の時代」を軽やかでスムーズに生きるためのキーワード2つ。

会社を辞めて、こうなった

WordPress Theme: Beetle by ThemeZee.
 

コメントを読み込み中…