顔面マヒで入院から…孤独を脱した「人とつながる新しいカタチ」

nesto

「人付き合いは疲れるけど一人もイヤ」なあなたへ、上手な人間的距離の見つけ方。

突然のコロナ禍で自由に行動できず、人間関係、住む場所、仕事の進めかたや時間の過ごしかたを見直された方もいるかもしれません。私の場合は、東京から地元へUターン。それで、ちょっとなんか寂しいなぁとも思っていたんです。

人付き合いって難しい。

とはいえ、新しい人間関係を築こうとガシガシ向かうパワーはありません。適度な距離感を保てる、自分に合った人間的距離を大事にしたい。コロナ禍というのもあるけど、そもそも人間関係って難しいから。

厚生労働省の調べでも、個人的な理由で仕事を辞めた人の理由として、「職場の人間関係が好ましくなかった」が女性の1位、男性の2位だといいます(令和3年上半期雇用動向調査の概況―厚生労働省より)。

わかるな。

さらに私の場合、1年ほど前に顔面マヒになって緊急入院したんです。

参考:風の時代へ。冬至の心の毒だし、バシャールの現実創造で何が起こる? 突然顔面マヒに、ラムゼイハント症で緊急入院した話。

退院後も後遺症が残って、1年ほど通院しました。そのあいだは笑顔がつくれない、うまく食事ができないとあり、人と会うのもおっくうに。当たり前だと思っていた、健康で自由に動ける時間には限りがあることがすごくリアルになりました。それで「誰とどう過ごしたいか」を見つめ直したのが、Uターンのきっかけです。 

だから適度な距離感がある、無理がない関係性を求めているのがホンネ。さらには、興味があることを一緒にできたり深められたりする相手なら尚いいなとワガママにも思っていたんです。

オンライン上のつながりを求め、迷子に。

そこでオンライン上のゆるいつながりを求め、まずは無料のサービス探し。スタートは、LINEのグループチャットでした。韓国コスメが好きなので詳しい人とつながってみたいと参加してみたんです。

個人的な肌悩みからオススメを聞いてみると・・・。ものの2、3分で4人の方からコアな商品紹介がずらり。お得に購入できる方法まで教えてもらえました。

登録者は1000人ぐらい。顔も名前も性別も年齢も知らない人たちです。美容部員さんに相談すると、なんとなく「買わないと」と気遣いますが、グループチャットだとなんのしがらみもない。気楽です。しかもヘビーユーザーのリアルなオススメとあり、購入してみたら大当たり!

購入した製品について:触れる瞑想で心の思い込みを外し、優しい気持ちに。

住んでいる場所や自分の属性とは関係なく、新しい人の考えやアイディアとつながれるって面白いなぁと実感したんです。

知人からは、オンラインサロンも勧められました。有名どころでは、キングコング西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」や中田敦彦さんの「PROGRESS」など。ともに月会費980円とリーズナブルです。

素敵だと思ったのですが、いずれも主な交流の場はFacebook。ちょっとsns疲れ気味な私にはハードルが高いです。また何万人もの人と思想を共有したいわけでもなく、関わったり関わらなかったりという浮遊した感じを求めるところもあり、断念しました。

ではオンライン上で新しいことを学んだり、何かを獲得したりするというよりも、誰かとホッと息抜きできるような場もあるのかな? そう思っていたときに、習慣化プラットフォーム「Nesto(ネスト)」と出合ったのです。

参考:主客一体。自分をもてなす茶瞑想の時間。

習慣化プラットフォーム「Nesto(ネスト)」とは?

03

©︎本永創太

英語でネスト(nest)は、鳥や昆虫の巣。隠れ家や安心できる住まいのことです。つまり、自分の大切にしているものが守られる場所のこと。

Nestoは2021年2月、習慣化プラットフォームとして藤代健介さんがスタートしました。ちなみに藤代さんは、共同生活プロジェクト「Cift(シフト)」の立ち上げ人。渋谷や京都のシェアハウスで一つ屋根のもと暮らし、価値観を共有しながら過ごす。そこで生まれる血縁や婚姻関係にとらわれない、新しい関係の「拡張家族」という提案をされてきました。

しかし新型コロナウイルスのパンデミックを経験。そして藤代さんが注目したのは物理的な空間にとらわれない、時間で結びつくという関係性です。

時間といえば、ミヒャエル・エンデのモモという本を読んだことはありますか?

時間どろぼうに盗まれた時間を取り戻してくれた、モモという女の子の話です。

時間をどろぼうされない有意義な過ごし方というと、働いたり、学んだり、自分磨きしたりすることも大切です。人に気を遣ったり、役割を務めて果たせることもたくさんあります。

でもそれだけでは、素の自分であれる時間が失われてしまうかもしれない。だから、自分の心や体に向き合ったり、物思いにふけったりする時間も必要じゃない?

そんな思いを込めて、「Nesto」はスタートしたんだそうです。

続きは、ananwebでぜひお読みください

トップ写真©️本永創太