successfuldiet

コロンビア大学の成功の科学に学ぶ、結果が出るダイエットの9つの習慣とは?

お正月休みの暴飲暴食がたたってドキッ、ダイエットしなきゃという人に朗報です。コロンビア大学で成功の科学を研究してきたハルバーソン博士。彼の『やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学』には心理的に正しい9つの成功法則があって、結果がでるダイエット法にも応用できます。

もっと読む
what_is_life

生物学からみた熱意が持つ力、願いを必ずかなえる状態とは?

最近読んで一番感銘を受けたのは、『生命とは何か』という本です。生物学からこの世界のすべての生き物がどのようにつながっているかという謎に迫っています。スピリチュアルや心理学、仏教学から思いが持つ力、願いの実現についてお話ししてきましたが、生物学という科学的側面からはどう語ることができるのでしょうか。

もっと読む
mentor

メンターとは? あなたの才能を引き上げ、開花させてくれる人との出会い方。

メンターとは、人生を導いてくれる人。仕事やプライベートなどで、あなたが持っている才能や資質を最大限に発揮し、幸せで充実した人生を送るために必要な気づきを与えてくれる先生のことです。『人生を変えるメンターと出会う法』を読みながら、最適なメンター選びにおいて「この視点を知っておくといいな!」とヒントを得たポイントをシェアしたいと思います。

もっと読む
psychological_capital

楽しく仕事がはかどるカギ「心の資本」と、幸せに働ける企業トップ10は?

今日から仕事始めという方も多いかもしれませんが、「心の資本」という言葉を聞いたことがありますか? 「歯を食いしばって頑張れ」の根性論ではなく、働く人たちの「気持ち」、つまり「心の資本」を高める方が生産性も幸福度も上がるのでは、と広く語られるようになっています。「心の資本」の高さを決める4つの柱”HERO”と、社員満足度が高い全米企業トップ10からみた「幸せに働く」カギについてお話しします。

もっと読む
newyearresolution

強力な新年の目標の立て方、願望実現の鉄則を守って「何もしない」と叶わない理由。

新年の始まりは、目標や願いを立てるのにもとても良い時期です。そこで願力がもっともパワフルになる形で願望を飛ばしたいですよね。願望実現では、願いを放った後は、嫌な気分になることは「何もしない」でといわれます。そんな鉄則を守っても願望実現しない場合は、「期待する状態」と「執着する状態」の違いが明確になっていないせいかもしれません。お話ししたいと思います。

もっと読む
harmfulrelationship

あなたを不幸にする人間関係、こんな人からは離れていい。

会うとグッタリ疲れたり、自分のダメなところばかりが目について自己嫌悪になってしまう。そのような、あなたを成長させるのではなく、ただ傷つけてしまうという人間関係があります。そこでは「もっと良い人にならないといけない」のではなく、「さらに相手を受け入れることで、人間的に成長しなければならない」わけでもないんです。十分に頑張ったあなた。そこで身の危険を察知したときは、離れたり逃げたりしてもいいんです。ではプラスに向かう、関係の終わらせ方とは? 心理学の投影からお話ししたいと思います。

もっと読む
mentalcleaning

幸せな状態に戻れる心のクリーニング法「ホ・オポノポノ」の3ステップ。

すがすがしく年始を迎えるにあたり大掃除をと、お部屋の掃除とともに行いたいのが心のクリーニング。気持ちがラクになるだけでなく、どうにもできない問題を解決して幸せになるインスピレーションも得られます。今回はハワイに伝わる伝統的な問題解決法『ホ・オポノポノ』から3ステップで問題を片付ける、心のクリーニング法についてお話しします。

もっと読む
attractionmethod3

願望実現の鉄則、良い方向に視点を向けるとはどうしたらいい?

生ゴミから肥料ができる様子を見て、感動したことがあります。リンゴの皮や腐りかけの玉ねぎ、雑草や動物のフンなどが肥やしになり、美しい花やおいしい野菜という新しい命を育むんだなぁと。願望実現の鉄則でも語られるところですが、このように良い方向に視点を向ければ、悪いこともすべて時を経て肥やしになることが感じられます。そのためにはまずどんな感情も迎えいれること。味わい切った後は肩の力を抜いて栄養に変わるのを待ち、やってきたインスピレーションに従うことです。お話ししたいと思います。

もっと読む